「英雄たちの選択」の番組の中から特に「大河ドラマ」に関係している番組を紹介しています。
「英雄たちの選択」は、2013年5月30日からNHK BSで放送されています。歴史に残る人物の人生選択をゲストと共に考える「歴史エンターテインメント番組」です。
あらかじめ二つの選択肢を専門家の考証に基づいて想定し、俳優やアニメでショートドラマで再現します。
杉浦アナ(現在は浅田アナ)が「自分がその人物だったらどれを選択するか」をゲストの先生方に質問します。
最後に杉浦アナ(浅田アナ)が聞くのは総合司会で歴史学者の磯田道史です。
英雄たちの選択のキャストと放送時間。
放送曜日と時間。
放送曜日 | 水曜日 |
放送波/放送時間 | BS/20:00~20:59 |
再放送曜日&時間 | 翌週水曜日:8:00 – 8:59 |
2014年にレギュラー化してからは基本的に月3回の放送となり、合間は傑作選として過去に放送された番組を再放送しています。
キャスト。
歴史番組見てて、4月の異動で新しい局アナが「歴史のことはわからないですが、がんばりますっ」とか挨拶するのを見てると、少し萎えてくる。学生かよ。と、NHKの杉浦友紀アナウンサーがいなくなるショックを、新人にぶつけてみた。#英雄たちの選択 https://t.co/KfPEdZaT9A
— 前野智純|M&Aと事業経営 (@tmaeno) April 17, 2024
レギュラーは司会の磯田道史とNHKアナウンサーの杉浦友紀です。ナレーションは松重豊さんです。
松重豊さんは2023年大河ドラマ「どうする家康」でを演じていましたね。
⇒松重豊(キャスト)が「どうする家康」で演じるのは石川数正。
磯田道史(歴史学者) | 司会 |
杉浦友紀(NHKアナウンサー)(2024年3月まで) | 司会 |
浅田 春奈(NHKアナウンサー)(2024年4月から) | 司会 |
宮崎哲弥(評論家) | ゲスト |
萱野稔人(哲学者) | ゲスト |
中野信子(心理学者) | ゲスト |
植木理恵(心理学者) | ゲスト |
加来耕三(歴史家) | ゲスト |
笠谷和比古(歴史学者) | ゲスト |
小谷賢(国際政治学者) | ゲスト |
松重豊(俳優) | ナレーター |
上記のゲストから3名(時には2名)を選んで週タイトルの内容を解説しますが、週タイトルに適したゲストも登場します。
英雄たちの選択で大河ドラマ「光る君へ」の史実を知る。
2024年の大河ドラマは「光る君へ」です。世界的に有名な長編小説「源氏物語」の作者である「紫式部」を主人公に恋と時の権力を描いています。
そこで、英雄たちの選択では1000年前の平安時代中期にスポットを当てて時代の史実に迫っています。
「光る君へ」陰陽師・安倍晴明 平安京のヒーローはこうして誕生した。
不可思議な呪術を操り、鬼と対決し、平安京を災いから守った人気陰陽師である安倍晴明は一介の国家公務員に過ぎませんでした。
ではなぜ晴明はヒーローになったのか?その伝説誕生の秘密に迫ります。
週タイトル | 陰陽師・安倍晴明 平安京のヒーローはこうして誕生した。 |
BS放送日/曜/時間 | 2024年2月7日(水)午後8:00 〜 午後9:00 |
安倍晴明が神秘的な力を持つ“超人”として活躍するのは、後の時代の説話集の中でのことです。
実在の晴明は、平安京の役所に勤める老役人に過ぎません。
ではなぜ晴明はスーパーヒーローとなったのでしょうか?その秘密を探りに、磯田道史が京都で貴重な古文書をひもときます。
そこから浮かび上がったのは、自己アピールに長けた安倍一門のしたたかな実像でした。
時の権力者たちの信頼を集め、明治維新まで続く名門を築いた天才陰陽師の真実に迫ります。
(※2024年11月現在は見逃し配信はありません)
スペシャル 日本史サバイバル! 近衞家と細川家の戦略
週タイトル | スペシャル 日本史サバイバル! 近衞家と細川家の戦略 |
BS放送日/曜/時間 | 2024年5月6日(水)午後8:00 〜 午後9:00 |
見逃し配信有り | #18(2024年11月時点の配信番号) |
英雄たちの選択は基本的に個人(英雄)を取り上げていますが、このスペシャル番組では「近衛家」と「細川家」の歴史を取りあげています。
また、サバイバル戦略として、No.2の地位を狙えで藤原道長を取り上げています。藤原道長が几帳面に記した『御堂関白記』の原本も紹介していますので一見の価値があります。
ただ、「英雄たちの選択」で放送した番組がすべて「見逃し配信」しているわけではありません。
ですので、アマゾンプライム会員の方は「NHKオンデマンド」を登録し、「英雄たちの選択」の配信内容を確認して下さい。
アマゾンプライム会員は「14日間無料」ですので、自分が観たい番組があるかを確認してから「NHKオンデマンド」に登録しましょう。
「光る君へ」紫式部のスペシャル番組。
長い歴史ある番組大河ドラマ。その中で2番目に古い時代を描く「光る君へ」で描かれる紫式部のスペシャル番組が放送されました。
◆◇関連番組◇◆
「#英雄たちの選択」
源氏物語 紫式部の切なくて雅な選択《放送予定》
あす1月6日(土)
[BS] 夜7時30分~▼番組HPhttps://t.co/LfLHEm0NPY#光る君へ pic.twitter.com/kVvnCxC5TS
— 大河ドラマ「光る君へ」(2024年) (@nhk_hikarukimie) January 5, 2024
タイトル | 紫式部 千年の孤独 ~源氏物語の真実。 |
放送日/曜/時間 | 2024年1月6日(土)夜7:30~9:00 |
見逃し配信有り | #5(2024年11月時点の配信番号) |
英雄たちの選択では2024年大河ドラマ「光る君へ」の関連した企画内容が放送されます。
先ずは、紫式部が世界最古の長編小説「源氏物語」を書き上げるまでの苦悩と挑戦を史実に基づき掘り下げます。
下級貴族出身の紫式部は結婚3年で夫を失いシングルマザーとなります。
恋さえも政治の道具にされる平安時代、男性の後ろ盾を失った女性が生き抜くことの辛さや迷いを、登場人物の女性たちに託して物語に描きました。
その虚構の世界が権力者の藤原道長に見いだされたことで、やがて現実の世界をも変えていくのです。
ゲスト | 山本淳子 |
ゲスト | 高橋源一郎 |
ゲスト | 山口真由 |
ゲスト | イザベラ・ディオニシオ |
ゲスト | ハナコ |
この「英雄たちの選択」を見れば大河ドラマ「光る君へ」の紫式部がなぜ「源氏物語」を執筆したのか?がより深く理解することができます。
アマゾンを良く利用する大河ファンは…。
⇒アマゾン(amazon)プライムで「大河ドラマ」と「映画」を観る。
2024年大河ドラマ「光る君へ」の第1話「約束の月」は1月7日(日)放送です。15分延長で60分番組です。
⇒「光る君へ」第1話「約束の月」のあらすじ(ネタバレ)と感想。
第1話では紫式部も藤原道長も子役が活躍しますよ。
「英雄たちの選択」も「光る君へ」もU-NEXTまたはアマゾンプライムの「NHKオンデマンド」でイッキしましょう。
「光る君へ」藤原道長のライバル藤原隆家。
タイトル | 暴れん坊公家 平安朝を救う 〜藤原隆家 刀伊の入寇事件〜 |
BS放送日/曜/時間 | 2023年10月25日(土)夜8:00~9:00 |
見逃し配信無し | 2024年11月時点では見逃し配信はありません。 |
竜星涼が演じる藤原隆家は「光る君へ」で井浦新が演じる「藤原道隆」の次男です。「英雄たちの選択」ではこの隆家の活躍を主に取り上げています。
⇒竜星涼(キャスト)が2024年大河ドラマ「光る君へ」で演じる藤原隆家とは。
と言うのも、藤原道長が我が世の春を謳歌していた平安時代中期に九州に異民族が襲来する大事件が起きました。
「刀伊の入寇」と呼ばれる事件で対馬・壱岐は壊滅状態でした。この危機に立ち向かったのが、藤原道長のライバルであった大宰府の長官・藤原隆家です。
隆家は都からの援軍も期待できない中でいかに外敵を撃退したのか?その謎に迫ります。
この「刀伊の入寇」が「光る君へ」で取り上げるかは分かりませんが、隆家の予備知識として知っておくのも良いでしょう。
番組の告知文。
藤原道長の全盛期、九州に異民族が襲来する大事件が起きた。対馬・壱岐は壊滅。国家の危機に対応したのは道長のライバルだった公卿・藤原隆家。
いかに外敵を撃退したのか?
藤原道長が我が世の春を謳歌していた平安時代中期、九州に異民族が襲来する大事件が起きた。
「刀伊の入寇」と呼ばれる事件だ。
200年後の蒙古襲来と同じく対馬・壱岐は壊滅。老人子供は殺され壮年の男女は拉致された。
刀伊はさらに九州・博多に襲来。この危機に立ち向かったのは、かつて藤原道長のライバルでもあった大宰府の長官・藤原隆家。
だが常備軍はなく、都からの援軍も期待できない。隆家はいかに外敵を撃退したのか?
英雄たちの選択の見逃し配信は。
「英雄たちの選択」も「光る君へ」を見逃してしまった大河ファンはアマゾンプライムの「NHKオンデマンド」でイッキ見しましょう。
ただ、「英雄たちの選択」は放送された番組がすべて「NHKオンデマンド」で配信されていませんので注意して下さい。
アマゾンプライム会員は「NHKオンデマンド」も14日間無料で視聴できますので、確認してから登録しましょう。
アマゾンを良く利用する「英雄たちの選択」ファンは…
⇒アマゾン(amazon)プライムで「大河ドラマ」と「映画」を観る。
まとめ。
「英雄たちの選択」は歴史上の英雄たちの史実を研究している専門家の意見を入れながらその時代の英雄の「脳内」に深く入っていく番組です。
選択の崖っぷちに立たされた英雄たちが体験したであろう葛藤を、専門家の考証に基づいて厳密に復元しています。
複数の選択肢を専門家の先生がどのような解説をしてくれるかも見どころです。もちろんMCの磯田道史も解説しています。
歴史の番組の推しです。
大河ドラマ俱楽部の管理人です。
NHK大河ドラマをこよなく愛し毎週楽しみに視聴しています。
ただ視聴するだけでなく「あらすじと感想」を紹介しています。
でもリアルタイムで見ることができない時は見逃し配信で見たり
時々は歴代の大河も視聴しています。
また、管理人の大好きな大河ドラマ出演者の他のドラマや映画を
まとめていますので見逃し配信と一緒に楽しんで下さい。
※大河ドラマ倶楽部は、Amazonの商品を紹介することで紹介料
を頂くAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。