2023年大河ドラマ「どうする家康」に登場する徳川秀忠とキャストの「森崎ウィン」をご紹介します。
森崎ウィンはどんな俳優さんなのか?「徳川秀忠」を演じる森崎ウィンさんの大河ドラマや朝ドラ出演歴はあるのか?
TVドラマや映画でファンを魅了した森崎ウィンさんのメモリアルブックも紹介させていただきます。
⇒森崎ウィン 30th メモリアルブック
森崎ウィン(キャスト)が「どうする家康」で演じる徳川秀忠とは。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
関ヶ原に遅れてきた二代将軍#徳川秀忠 役 / #森崎ウィン
_____________◢▼ 公式サイトで扮装公開 ▼https://t.co/7z3oBHBog5#どうする家康
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) September 19, 2023
徳川秀忠とは?
天正7年4月7日(1579年5月2日)、徳川家康の三男として遠江国浜松城で誕生します。幼名は長丸。母は於愛の方(西郷局)
秀忠が誕生してから5ヶ月後に長兄・信康が切腹しています。
⇒「どうする家康」第25話「はるかに遠い夢」のあらすじ(ネタバレ)感想とキャスト。
家康の次兄・秀康(母は)は豊臣秀吉に養子(人質)として出され、後に結城氏を継いだため秀忠が家康の後継者になりました。
1600年「関ケ原の戦い」では父・家康から西上を命じられますが、信濃上田城の真田勢に阻まれ、急ぎ兵を進めるが本戦に遅れてしまいます。
後に家康から将軍職を継承。豊臣との対立が深まると、家康と連携し豊臣秀頼が守る大阪城を囲み落とします。
秀忠の最期は寛永9年1月24日(1632年3月14日)。享年54歳でした。
森崎ウィン(キャスト)が「どうする家康」で演じる「徳川秀忠」の登場話は?
第45話「二人のプリンス」
二人のプリンスとは一人は秀忠ですよね。もう一人は豊臣秀吉です。ドラマでは19歳になり大阪の民にその姿を披露しました。
一方、秀忠は“凡庸”で家康の前ではとても弱々しい姿です。しかし、家康のある言葉で“偉大なる凡庸”に化けるのでした。
⇒「どうする家康」第45話「二人のプリンス」のあらすじ(ネタバレ)感想。
第44話「徳川幕府誕生」
徳川家康は慶長8年2月12日「征夷大将軍」に就任いたしました。それから2年後の慶長10年(1605年)4月16日。
家康は2代征夷大将軍を秀忠に譲ります。
⇒「どうする家康」第44話「徳川幕府誕生」のあらすじ(ネタバレ)感想。
第42話「天下分け目」で初陣。
秀忠の初陣は徳川軍本体として真田家討伐でした。しかし、敵の大将は真田昌幸。
苦戦し、家康からの『美濃赤坂に九日までに』という書状を真田の忍びに奪われ、家康部隊との合流ができず「関ケ原の戦い」には間に合いません。
⇒「どうする家康」第42話「天下分け目」のあらすじ(ネタバレ)感想。
第39話「太閤、くたばる」で初登場。
⇒「どうする家康」第39話「太閤、くたばる」のあらすじ(ネタバレ)感想。
森崎ウィンとは?
本名はウィンチョウトゥー(Win Kyaw Htoo)。(ウィンはミャンマー語で「明るい」の意)
アーウィン(Ah Win)というニックネームで呼ばれていました。ミャンマーのヤンゴンで、ミャンマー人の両親のもとに生ました。
両親が日本へ出稼ぎのため、ミャンマーで祖母と暮らし、ヤンゴンの英語学校に行っていました。
日本渡航
2000年3月頃、小学4年生の新学期前に日本に来ました。
恵比寿のピーコックストアの前に立っているところをスターダストプロモーションにスカウトされました。
当初は、本名の「ウィン」で芸能活動を始めようとしました。
しかし、オーディションなどでカタカナだけだと日本語が喋れないのではないか?と思われる思い、「森崎」という名字を事務所がつけました。
芸歴。
- 2008年:男性ダンス&ボーカルユニットPrizmaXに加入。
イベントやライブ出演などで活動し、同時期に俳優としてもデビューする。
- 2010年8月:俳優集団NAKED BOYZの結成メンバーとなる。
しかし、同年末に卒業しています。
- 2012年:尾崎豊の追悼映画『シェリー』
公開は2014年で初めて主演を務めます。
- 2013年3月27日:
PrizmaXとしてシングル「Mysterious Eyes/Go!」でCDデビュー。 - 2018年3月公開:”レディ・プレイヤー1“
スティーヴン・スピルバーグ監督の新作『レディ・プレイヤー1』で主要キャスト・ダイトウ/トシロウを演じ、ハリウッドデビューし知名度を高めました。
プロフィール。
生年月日:1990年8月20日
出身地:ミャンマー・ヤンゴン
身長:174 cm
血液型:O型
活動期間:2007年~
事務所 スターダストプロモーション
公式サイト:プロフィール
森崎ウィンは結婚している?
森崎ウィンさんは「どうする家康」のオンエアー時は33歳ですので、結婚していてもよろしい年齢です。
しかしまだ未婚のようです。しかし、昨年の「鎌倉殿の13人」で私たちファンを魅了した「宮澤エマ」さんとは交際中です。
雑誌でスクープされ両者とも否定はしていませんので、大河の撮影が済み時間経過したら報告があるかも知れません。
⇒宮澤エマ(キャスト)が「鎌倉殿の13人」で演じる実衣(阿波局)とは?
森崎ウィンの大河ドラマ出演作。
大河ドラマは初出演です。
森崎ウィンの朝ドラ出演作。
朝ドラの出演はありません。
森崎ウィンの映画一選。
蜜蜂と遠雷
- 公開:2019年
- 役:マサル・カルロス・レヴィ・アナトール=ピアニスト
史上初の直木賞と本屋大賞のダブル受賞を果たした恩田陸の同名小説を映画化した音楽ドラマです。
何しろ視聴した瞬間から引き込まれていく映画です。
【あらすじ】
13歳の時に母親を亡くして以来、長らくピアノを弾けずにいたのが松岡茉優さんが演じる元・天才少女「亜夜」
その「亜夜」をはじめ、コンクールの予選会に集った4人の若者が互いに刺激を受けて成長を遂げていくストーリー。
続きはアマゾンプライムビデオで(プライム会員は無料です)⇒蜜蜂と遠雷
まとめ
初めて画面で森崎ウィンさんを観たのは映画一選で紹介した「蜜蜂と遠雷」でした。ピアニストとして記者にインタビューを受けるシーンでした。
日本人離れした顔立ちで英語もネイティブなのでハーフなのかなと思って観ていました。後で調べるとミャンマー人で母国でも英語を習っていたのですね。
今回の「どうする家康」では、二代将軍になる秀忠役ですのでどのように時代劇を演じるかとても興味深いです。
若き家康を彷彿させる少し弱々しいくも優しい「徳川秀忠」を演じる森崎ウィンさんの演技に期待が膨らみます!
大河ドラマ俱楽部の管理人です。
NHK大河ドラマをこよなく愛し毎週楽しみに視聴しています。
ただ視聴するだけでなく「あらすじと感想」を紹介しています。
でもリアルタイムで見ることができない時は見逃し配信で見たり
時々は歴代の大河も視聴しています。
管理人の大好きな大河ドラマをまとめていますので見逃し配信
と一緒に楽しんで下さい。