大河ドラマ2022年「鎌倉殿の13人」第27話「鎌倉殿と十三人」のあらすじ(ネタバレ)と感想。

大河ドラマ2022年「鎌倉殿の13人」第27話「鎌倉殿と十三人」のあらすじ(ネタバレ)と感想をお届けします。

先週の第26話「悲しむ前に」で頼朝は崩御しました。鎌倉を築いた一人の権力者が鎌倉からいや日本から去りました。

そして、頼朝が死に鎌倉幕府の政治が頼家に移りました。頼朝が生きていた第25話までは義時はホワイトな存在でした。

しかし、鎌倉の御家人達の争いを束ねていくにはブラックな存在になっていかねば鎌倉は治まりません。

新章第2章がスタートです。

第27話ではタイトルの13人「13人の合議制」が誕生する過程が描かれました。

さて、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」をもう一度観たい。そんな大河ドラマファンはNHKオンデマンドです。

アマゾンでお買い物をするアマゾンプライム会員はアマゾンのNHKオンデマンドがお得。

30日間無料の⇒アマゾンプライムビデオで大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を視聴する。

アマゾンを利用しない方で映画ファンなら、U-NEXTのNHKオンデマンド。

31日間無料の⇒大河ドラマの見逃し配信は「U-NEXT」のNHKオンデマンド。

先ずは無料で「鎌倉殿の13人」をもう一度観ましょう。

スポンサーリンク

「鎌倉殿の13人」第27話「鎌倉殿と十三人」のあらすじ。

放送は7月10日が参議院選挙でしたので7月17日になりました。

放送:7月17日
視聴率11・7%(▼0.39%)

まとめ。

13人の評議制を取り入れた事が、権力争いの場に発展。一枚岩かと思われていた頼家と比企の関係も微妙です。

さらに、りくはここぞとばかりに景時を失脚させようとなにやら画策している様子。

景時は「恥じ入るところは、ただの一点もござらぬ」と言い切っているしで、どうみても不穏な雰囲気。

そろそろ梶原景時の乱に差し掛かるのでしょうか?嵐の中に漕ぎ出すような鎌倉殿と13人、そしてそれを囲む面々の動きに大注目です!

27話で決まった13人の中から一人ずつ今後は消えていく展開になりますね。

史実に従えば、最初は梶原景時、そして、全成、比企能員、仁田忠常、源頼家の順ですが、三谷さんはどのように退場者を表現するのでしょうか。

次週は「鎌倉殿の13人」第28話「名刀の主」です。