2016年の大河ドラマ「真田丸」の松(村松殿)は真田昌幸の長女で真田信繁の姉で木村佳乃さんが演じています。
ドラマでは小山田茂誠の正室で、松は織田信長の人質になるなど、数奇な運命をたどりますが、動画配信でイッキ見することはできるのでしょうか?
信繁(幸村)の父・昌幸は、信濃小県郡真田郷を本拠とする国衆「真田幸隆」三男で生まれ当時、真田家は武田家に仕えていました。
信濃の国衆真田家を奥で守っている女性は、昌幸の母・とり、昌幸の妻・薫、昌幸の長女松、そして信幸(昌幸の長男)の妻・こうです。
又、真田信繁(幸村)の幼馴染・きりなど多くの女衆が登場します。
「真田丸」のキャスト「松」。木村佳乃が演じる登場シーン。
真田家は、殺伐とした戦国時代には珍しく、家族間の謀反や殺し合いが少ない家でした。
松(村松殿)も活発で明るいおおらかな性格の真田家の長女です。
自分が大変なときでさえ、困っている人を助けずにはいられない人なのです。
真田丸の木村佳乃さんが演じる「松」をもう一度見るには?どうすれば?
過去の大河ドラマを見るにはNHKオンデマンドがありますが、真田丸はNHKオンデマンドには登録していません。
念の為のU-NEXT経由でも確認しましたが、ありませんでした。
真田丸は局の事情で動画配信はしていないようです。では真田丸をもう一度見たいときはどうすれば良いのでしょうか?
先ずはアマゾンなどの通販サイトDVDを購入する方法があります。
ですが、単品でもとても高くて全4巻セットはブルーレイでも58900円します。
それでは、、松が登場するシーンを紹介します。
真田丸の松が登場する回。
第2話「決断」。
天正10年(1582年)は甲斐の名門・武田家の命運が尽きた年でした。
武田家とともにした真田家も盗賊たちに追われ、母や姉たちを守りながら逃げています。
戦国と言う大海原に「真田丸」という名の一艘の小舟がこぎ出した波乱盤上の年でした。
もたもたしているうちに武装した百姓たちに取り囲まれます。1人の百姓が「松」の手をつかんで連れ去ろうとしています。
信繁は刀を抜いて駆け寄ったが、どうしても斬れません。百姓は躊躇せずに刀を振りかざしてきました。
と、次の瞬間、信幸が一刀のもとに切り捨てたのです。
第5話「窮地」。
天正10年(1582年)6月2日未明:本能寺の変
信繁と三十郎が安土の真田屋敷に戻ると、松は織田の兵らに安土城に連れていかれていました。
そして、信繁は松を連れていかれた安土城から救出します。
第6話「迷走」。
安土城を脱出した信繁と松ですが、明智の兵は松を執拗に追いかけます。そしてついに逃げ切れず琵琶湖が満々と水をたたえる崖下へ身を躍らせたのです。
第18話「上略」。
信繁は発見します。松に似た踊り子を・・・踊り子の中に混じって踊っています。
そして、松に似た踊り子の首に、松の夫・小山田茂誠が贈った匂い袋がかかっています。
松が世話になっているのは出雲大社の巫女・出雲阿国です。
神に奉納する踊り子の名手で・各地を巡業しています。そこで信繁は阿国に聞きました。
松に似た娘は、3年位前に大津のあたりで出会ったと言います。
ちょうど本能寺の変の年で明智の兵から逃げていた時期と一致します。信繁は松を引き取ることにしました。
そして、上略していた信繁の父・昌幸に松が記憶を失っていることを告げ、皆で真田の郷の事を松に話をしよう、さすれば記憶が戻るかもしれません。
と提案します。
やがて松の脳裏に昔の光景がよみがえってきます。少し記憶が戻ったのです。
「真田丸」のキャスト松(村松殿)とは?
1565年甲府で生まれで、1582年頃、小山田茂誠に嫁いでいます。小山田は真田信幸の家老です。
松の夫、小山田茂誠(しげまさ)が昌幸から小県郡村松(現在の長野県小県郡青木村)を領地として与えられ、そこに住んでいたため「村松殿」と呼ばれました。
長姉として信幸、信繁に敬愛され、大阪冬の陣のあと、信繁は大阪城内の近況報告と彼女を気遣った手紙を送っています。
夫、茂誠とはとても仲の良い夫婦だったようです。
1630年6月30日死去 享年66歳。法名は宝寿院殿残窓庭夢大姉。松代の長国寺に葬られています。
「真田丸」でキャスト松を演じる木村佳乃とは?
1976年生まれ、ロンドンで生まれました。
東京都世田谷区成城出身です。夫は少年隊の東山紀之。小学校から成城学園で学び、最終学歴は成城大学文芸学部英文学科卒業。英検準1級です。
木村佳乃の主な出演作。
ドラマはパーフェクトラブ!、相棒シリーズ、僕のやばい妻、映画は蝉しぐれ、ブラインドネス、告白、星が丘ワンダーランドと多くの作品に出演しています。
NHKのドラマは大化改心、はつ恋、64(ロクヨン)などなど。
木村佳乃の大河ドラマ。
2001年放送の「北条時宗」のふき役です。
2009年放送の「天地人」で千利休の娘・お涼(おりょう)を演じます。
利休の死後、京から姿を消し、越後へと流れ着き、再会した上杉兼続の勧めで若狭屋の世話になりながら兼続の娘たちをはじめとする子供達に読み書きを教えます。
上杉家の国替えに際し兼続に別れを告げるのです。
まとめ。
真田丸の松を演じる木村佳乃さんはドラマやCMで大活躍の女優さんですね。
その魅力は女優であっても気取らない、育ちが良くても鼻にかけないなどですが庶民的な素顔が私は好きです。
真田家は兄と弟が敵味方に別れて最後は戦うのですが、非常に兄弟愛が強い家族だと思います。
その幸村の姉の松と木村佳乃さんの性格がなんともダブって見えますね。
素晴らしいキャスティングでした。
大河ドラマ俱楽部の管理人です。
NHK大河ドラマをこよなく愛し毎週楽しみに視聴しています。
ただ視聴するだけでなく「あらすじと感想」を紹介しています。
でもリアルタイムで見ることができない時は見逃し配信で見たり
時々は歴代の大河も視聴しています。
管理人の大好きな大河ドラマをまとめていますので見逃し配信
と一緒に楽しんで下さい。
コメント
[…] 真田丸で信繁の姉「松」を演じるは木村佳乃 […]