2024年3月12日、2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」の出演キャストの記者発表が東京・渋谷のNHK放送センターで開かれました。
65作目となる「豊臣兄弟!」は、兄の秀吉を支えた「豊臣秀長」を主人公に兄弟で天下統一を成し遂げるまでを描きます。
秀長の目線で戦国時代をダイナミックに描く波乱万丈エンターテインメントです。
舞台は2023年の「どうする家康」以来の戦国時代です。兄弟の強い絆で天下統一を成し遂げるまでを「天下一の補佐役」と称された秀長の目線で描きます。
大河ドラマ2026年「豊臣兄弟!」の主演は仲野太賀。主役は豊臣秀長。
【速報でーす!】
2026年の大河ドラマは…
戦国!ど真ん中!豊臣!大河ドラマ『豊臣兄弟!』です。
天下一の補佐役・秀長の目線で描きます。#大河ドラマ#豊臣兄弟https://t.co/pFFlORtl3F
— NHK PR (@NHK_PR) March 12, 2024
仲野大賀(役:豊臣秀長)
豊臣秀長を演じるのは2024年の朝ドラで主役の寅子の主人となる「佐田優三」を演じた仲野太賀さんが務めます。
「大河ドラマの主役を演じる重みを感じるとともにワクワクしているというのが正直なところです。最高におもしろい大河ドラマを作りたいし、最高に魅力的な豊臣秀長を演じたい」
と意気込みを語りました。
過去の大河ドラマ出演作。
第46作 「風林火山」(2007年)上杉龍若丸役
第48作 「天地人」(2009年)直江景明役
第50作 「江~姫たちの戦国~」(2011年)…豊臣秀頼役
第52作 「八重の桜」(2013年)…徳富健次郎(徳富蘆花)役
第58作 「いだてん~東京オリムピック噺~」(2019年)小松勝役
出演者の発表は随時あると思います。発表時に追記していきます。大河ドラマ「豊臣兄弟!」は2026年の1月から放送される予定です。
大河ドラマ2026年「豊臣兄弟!」名のキャスト発表(秀吉母他)
2026年2月3日(月)NHKから3名のキャストの発表がありました。
坂井真紀(役:なか)
2026年NHK大河ドラマ「#豊臣兄弟!」に
豊臣兄弟の母、なか役で出演することが決定しました‼️大政所です🏯お楽しみに📺✨
(staff)#坂井真紀 pic.twitter.com/210iHxTVVh— 坂井真紀_official (@sakaimaki_of) February 4, 2025
豊臣兄弟の母。夫を早くに亡くし、女手一つで二男二女を育てます。
息子たちの異例の出世に喜びやとまどいを感じながらも温かく見守り、天下人となった秀吉が関白に就任すると「大政所」と称されるようになります。
宮澤エマ(役:とも)
豊臣兄弟の姉。しっかり者で負けん気が強い女性で、三人の男児を産み育てるが、跡継ぎに恵まれなかった弟の秀吉によって政治の道具として利用されます。
のちに秀吉の後継者となった長男の秀次は謀反の疑いをかけられ妻子とともに処刑されることになるのです。
倉沢杏菜(役:あさひ)
豊臣兄弟の妹。天真らんまんな性格で、貧しい農家暮らしの中でもいつも前向きで笑顔をたやさない女性です。
兄たちが出世したおかげで夫ともども裕福で幸せな暮らしを送っていたが、ある日突然、秀吉によって離縁させられ徳川家康の元に嫁がされることになります。
大河ドラマ2026年「豊臣兄弟!」7名のキャスト発表(信長他)
2026年2月3日(月)NHKから7名のキャストの発表がありました。
【発表でーす】
2026年放送 大河ドラマ第65作 #豊臣兄弟! 新たな出演者の発表です。
今回は織田信長とその妹・お市。そして豊臣兄弟の前に立ちはだかる徳川家康らライバル武将たちの皆さんです。
▼この方々です▼https://t.co/TDGAoxehpb
— NHK PR (@NHK_PR) February 3, 2025
小栗旬(役:織田信長)
来年の大河ドラマ『豊臣兄弟!』
新キャスト発表❗️ 主演は仲野太賀小栗旬、織田信長役で
“10度目”の大河ドラマ出演❗️『鎌倉殿の13人』から3年
「一度悩んだのですが…」https://t.co/T9Pq9ClV1J👤発表済みキャスト
吉岡里帆、池松壮亮、永野芽郁、浜辺美波#豊臣兄弟 #小栗旬 pic.twitter.com/APu7ccTetT— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) February 3, 2025
大胆で革新的な戦略と非凡なリーダーシップにより領土を拡大し、「天下布武」のスローガンのもと天下一統を目指したカリスマ的武将。
立身出世を目指す小一郎と藤吉郎兄弟にとって絶対的な主君です。当主争いで対立した弟を自らの手で殺害したという苦い過去を持っています。
小栗旬は「豊臣兄弟!」で10作目となる大河ドラマです。
宮崎あおい(役:お市)
織田信長の妹です。今作では信長・お市の兄妹を、豊臣兄弟と対をなす「織田兄妹」として描きます。
乱世に翻弄され、悲劇的な一生を送るが、兄・信長と織田家のため波乱万丈な生涯を毅然ぜんとして生き抜いた戦国ヒロインのひとり。
信長と同盟を結ぶ近江の浅井長政に嫁ぎ、茶々・初・江の三姉妹を生み育てるが、のちに兄と夫が対立することになります。
宮崎あおいの大河ドラマは1999年の元禄繚乱(役:矢頭さよ)が初出演で、2008年の篤姫では主演を務めています。
松下洸平(役:徳川家康)
戦国乱世に終止符を打ち、江戸幕府初代将軍として泰平の世を築いた戦国三英傑の一人。
「桶狭間の戦い」で主君の今川義元が信長に討たれたことで、その後の運命が大きく変わることになります。
信長亡きあと天下一統を狙う豊臣兄弟の眼前に最大最強のライバルとして立ちはだかります。
大河ドラマは2作目です。
要潤(役:明智光秀)
大東駿介(役:前田利家)
中島歩(役:浅井長政)
山口馬木也(役:柴田勝家)
大河ドラマ2026年「豊臣兄弟!」4名のキャスト発表(秀吉他)
2026年 #大河ドラマ【#豊臣兄弟!】
主人公は豊臣秀長(#仲野太賀)!
今回は兄の豊臣秀吉、そして物語を華やかに彩る“豊臣兄弟の恋人たち”をご紹介!#池松壮亮#永野芽郁#吉岡里帆#浜辺美波放送予定:2026年1月~12月
作:八津弘幸https://t.co/5JiXiMtS6l— NHKドラマ (@nhk_dramas) October 2, 2024
大河ドラマ2026年「豊臣兄弟!」の追加キャスト4名の発表が2024年10月2日にありました。
池松壮亮(役:秀吉)
秀吉は戦国時代に生き三英傑と一人になる武将で、秀長(小一郎)の3歳年上の兄です。登場時の名は藤吉郎で、小一郎を乱世に巻き込む野心家です。
尾張中村の貧しい農家で生まれ育ったが、主君である織田信長のもとでメキメキと頭角を現し、ついには天下統一を果たします。
過去の大河ドラマ出演作
第46作 「風林火山」(2007年)…武田勝千代/武田勝頼役
永野芽郁(役:秀長の初恋の人、直=なお)オリジナルキャラクター。
永野が演じる「直」は架空のキャラクターです。
小一郎と藤吉郎の故郷である尾張中村の土豪の娘で小一郎と同い年の幼なじみで男勝りな性格だが、小一郎のことをひそかに慕っています。
過去の大河ドラマ出演作。
第55作 「真田丸」(2016年)…千姫役
吉岡里穂(役:秀長の正妻(慶=ちか)大河初出演。
吉岡演じる秀長の正妻、慶はのちに慈雲院(じうんいん)となる女性です。
激動の時代をたくましく生き抜き、やがて兄嫁の寧々とともに豊臣兄弟を支える存在となります。
夫が大和国の統治を任されると、ともに大和郡山城に入り、夫の晩年まで連れ添います。
浜辺美波(役:秀吉の正妻・寧々)大河初出演。
2026年大河ドラマ『豊臣兄弟!』
池松壮亮さん演じる豊臣秀吉の妻である寧々を演じさせていただくこととなりました🐳
寧々役は歴代錚々たる俳優さん方が演じられているお役ですので、勉強を重ね、最後まで豊かに務めあげられるよう尽力いたします🐳… pic.twitter.com/PuUEdKwdmD— 浜辺美波 (@MINAMI373HAMABE) October 2, 2024
浜辺が演じる寧々は、秀吉が関白に就任したのち、北政所(きたのまんどころ)と称される女性です。
負けず嫌いの性格で、夫とともに出世街道を駆け抜けます。やがて庶民の娘から「戦国のファーストレディー」へと昇りつめます。
大河ドラマ2026年「豊臣兄弟!」の脚本家の発表。
八津弘幸(脚本家)
脚本を担当するのは「八津弘幸」です。連続テレビ小説「おちょやん」や、「半沢直樹」どのヒット作で知られる八津弘幸さんによるオリジナルストーリーです。
八津さんは、連続テレビ小説(NHK)「おちょやん」や日曜劇場(TBS)の半沢直樹、下町ロケット、陸王などの人気作を手がけてきました。
大河ドラマの脚本を手がけるのは初めてです。
「兄の秀吉に振り回される秀長をひとつの見どころとして書きたい。若い人が楽しめる大河ドラマにしたい」
と話していました。
まとめ。
大河ドラマ俱楽部の管理人です。
NHK大河ドラマをこよなく愛し毎週楽しみに視聴しています。
ただ視聴するだけでなく「あらすじと感想」を紹介しています。
でもリアルタイムで見ることができない時は見逃し配信で見たり
時々は歴代の大河も視聴しています。
また、管理人の大好きな大河ドラマ出演者の他のドラマや映画を
まとめていますので見逃し配信と一緒に楽しんで下さい。
※大河ドラマ倶楽部は、Amazonの商品を紹介することで紹介料
を頂くAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。