大河ドラマ2022年「鎌倉殿の13人」第47話「ある朝敵、ある演説」のあらすじ(ネタバレ)と感想をお届けします。
先週は第46話「将軍になった女」でした。政子が苦しみながらも民の声を大事にし遂に「尼将軍」になるのです。
そして第47話では、幕府の後継者争いが発端となり、乱れる京が描かれました。
朝廷の象徴である内裏が焼け落ちると、後鳥羽上皇は再建費用を日本中の武士から取り立てることを決めるのです。
しかし、北条義時は政子と大江広元の支持を得て、要求を先送りにすることを決断します。
泰時をはじめ御家人たちが後鳥羽上皇との関係悪化を心配しますが・・・。
さて、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」をもう一度観たい。そんな大河ドラマファンはNHKオンデマンドです。
アマゾンプライム会員は14日間無料です。
「鎌倉殿の13人」第47話「ある朝敵、ある演説」のあらすじ。
視聴率:11.9%(△0.6%)
実衣は、尼将軍政子同様に髪を落とし尼となりました。「過ぎた事はすぎたこと」政子の計らいで、実衣と義時の関係も元に戻りつつあります。
そんな中、京で源頼茂が内裏に立てこもると言う事件が起きたのです。三寅が自分を差し置いて鎌倉殿になることに腹を立ててのことでした。
鎌倉の跡目問題など放っておけという上皇でしたが、頼茂が内裏に火をつけた事で一変します。
「速やかに頼茂を討ち取れ!」上皇は、頼茂を決して許さず、この一件が朝廷方と鎌倉方の命運を決める大戦・承久の乱の引き金となったのでした。
ある朝敵とは義時のことでしょう。そしてある演説とは政子の演説ですね。承久3年(1221年)遂に歴史的意義のある朝廷と幕府の戦いが始まりました。
吾妻鏡
承久3年(1221)5月19日条
後鳥羽上皇は北条義時追討の宣旨を五畿七道に下しました。関東分の宣旨はきょう鎌倉に到着し、押松丸という藤原秀康の従者が所持していたようです。
「鎌倉殿の13人」第47話「ある朝敵、ある演説」ネタバレ。
後鳥羽上皇は京都守護で義時の義兄・伊賀光季(みつすえ)を襲撃し、自害させます。
「これをもって北条討伐ののろしといたす」
後鳥羽上皇の狙い。
源氏の跡目争いに巻き込まれた形の上皇は、鎌倉を決して許さず、焼け落ちた内裏の莫大な修復費用を日の本中の武士に負担させると言い出しました。
慈円は義時が納得しないのではないかと心配しますが、実はそれこそが上皇の狙いだったのです。
後鳥羽上皇の狙いは義時の孤立。
御家人たちは上皇の命令を無視する事はできません。しかし義時には上皇の命令を無視させようと仕向けます。
そうすることで義時を孤立させようとしたのでした。義時を討つ為に兵を整え、そのうえで調伏のための祈禱まで行いました。
更に、秀康に命じ、三浦胤吉に京都守護である伊賀光季を討ち取らせます。
「これをもって、北条義時討伐の狼煙とする!」上皇の宣言で、朝廷と鎌倉の全面戦争が幕をあげたのです。
その時、尼将軍政子は。
「源頼朝様が朝敵を討ち果たし、関東を治めてこのかた、その恩は山よりも高く、海よりも・・・」と政子が演説します。
大江が作成した文でした。しかし、政子は、真実を語ります。後鳥羽上皇が狙っているのは、鎌倉ではなく、ここにいる義時の首だ!と。
政子が鼓舞(こぶ)すると御家人たちが雄たけびを上げて政子に応えるのでした。
政子は演説で義時を救う。
上皇の目論見通り、鎌倉で孤立した義時は、自分の首さえ差し出せば兵を差し向けないという上皇の言葉に従うことに決めました。
御所に集まった大勢の御家人たちにむけてそれを伝えようとする義時の言葉を、政子が遮り(さえぎ)ました。
「本当のことを申します。上皇様が願っているのは鎌倉ではない。ここにいる執権・義時の首です」
広元に考えてもらった演説原稿ではなく、自らの言葉で語り始めた政子に御家人たちは真剣な面持ちを向けます。
尼将軍の演説で、散り散りになっていた御家人たちの気持ちが一つになったのです。
政子の想い。
吾妻鏡
承久3年(1221)5月19日条
政子が居並ぶ御家人たちを前に、「源頼朝様が朝敵を征伐し、幕府を開いて以降、その恩は山よりも高く、海よりも深い。三代にわたる将軍の遺跡を守るように。後鳥羽上皇方に付きたければ、今すぐに申し出なさい」と語りかけました。
尼将軍政子の演説は見事でした。 ある朝敵とは北条義時ですね。 ある演説とは政子の演説です。
今までのサブタイトルとは違い直球でした。義時は自分の首を上皇に差し出して鎌倉を守ると主張します。
しかし政子は妹・実衣を助け、弟・義時を助けます。 そのシーンが歴史的な政子の演説です。
政子の演説。
「源頼朝様が朝敵を討ち果たし、関東を治めてこのかた、その恩は山よりも高く、海よりも・・・」と大江の作文を読み上げます。
しかし、すぐに政子の心の声に替えます。 本当のことを申します。と言い、
「上皇様が狙っているのは鎌倉ではない。ここにいる執権義時の首です。鎌倉が守られるなら命を捨てようとこの人は言った。あなた方は本当にそれで良いのですか」
この政子の言葉で私の涙腺が緩みました。
やはり自分の心で訴える言葉には迫力があります。さらに演説は続きます。
「確かに執権を憎む者が多いのは知っています。彼はそれだけの事をして来た。でもね、この人は生真面目なのです。
全てこの鎌倉を守る為、私利私欲に走った事はありません。」
選ぶ道は二つ。ここで上皇様に従って未来永劫西の言いなりになるか、戦って坂東武者の世を作るか。ならば答えは決まっています。
速やかに上皇様を惑わす姦賊を討果し3代に渡る源氏を守り抜くのです。
向こうは戦を避ける為に執権の首を差し出すと思っています。
馬鹿にするな。 そんな卑怯者は坂東には1人もいない。その事を上皇様に教えてあげましょう。」
政子の演説が終わると
政子の演説が終わると、 義時の息子・泰時が 「そのような(後鳥羽上皇に付きたい)者が、ここにいるはずがございません。
今こそ、一致団結し、尼将軍をお守りし、執権殿の下、敵を討ち払う。
(立ち上がり)ここにいる者たちは皆、その思いでいるはずです。 違うか!」」
と後押しします。
“修羅の道”を突き進む鬼の義時の目から涙がこぼれました。私もこの泰時の言葉で号泣です。
その時、義時は。
尼将軍の奔走で、実の妹である実衣の命も救われ、少しずつ昔の関係に戻っていったかのような義時の前に上皇が立ちはだかります。
なんとしても義時を亡き者にしたい上皇は、調伏の祈禱を行い、御家人たちにむけて義時討伐の院宣をくだしました。
義時執権最後の仕事は。
義時は、執権として最後の役目として自分の首を差し出す事を決意します。
考え直してくれという政子に、義時は呟(つぶや)くように言います。
「もとはと言えば、伊豆の片田舎の小さな豪族の次男坊。その名を上皇様が口されるとは。それどころか、この私を討伐する。
兵を差し向けようとされる。兵小国清盛・源九郎方眼義経・征夷大将軍源頼朝と並んだのです。
北条四郎の小倅が。面白き人生でございました」
穏やかな笑顔でそう伝え、御家人たちに自分の首を差し出すことを伝えに出向きます。
義時は政子の演説で救われる。
物語のエンディングで政子が現れ大演説をし御家人たち気持ちを一つに纏(まと)めあげました。
官軍を敵とする事となる事態ゆえに、無理強いはしないという政子の言葉を補うように、義時の息子である泰時が声を上げます。
「そのような者がここにいるはずがございません。今こそ一致団結し、尼将軍をお守りし、執権殿のもと、敵を打ち払う。ここにいる者たちは皆、その思いでいるはずです! 違うか!」
と叫び、御家人たちの気持ちは一層堅く結びつきました。
その様子を見た義時は、ただただ涙し、康時の背中を見つめるのでした。
義時の覚悟。
政子の演説の前に、泰時が京と戦うよう義時に進言します。
しかし、義時は「私一人のために鎌倉を灰にすることはできん」と告げていました。
鎌倉を息子・泰時に後を託すことを、弟・時房や息子・朝時の前で明言していたのでした。
鎌倉殿の13人のあらすじ一覧はこちら。
⇒大河ドラマ2022年「鎌倉殿の13人」のあらすじ(ネタバレ)と感想の一覧。
「鎌倉殿の13人」第47話「ある朝敵、ある演説」の感想。
47話もすごい!すごすぎます。全てを諦めるような義時の姿には、もう言葉がでません。
全て鎌倉のためを思ってやってきたことなのに、それでも御家人たちから恨みを買い、でも言い訳は一切せずに、清々しいまでに、鎌倉の為に死んでいこうとする様子に胸が討たれました。
そしてタイトルにもなっている政子の名演説!聞いていて鳥肌が立ちました!
心からの言葉だから、あんなにも人の心を打つのでしょうね。そして泰時も、義時の事をやっと理解した感じで「報われたね、義時」と涙でした。
視聴者の感想。
#鎌倉殿の13人 第47回。義時追討の院宣を下した後鳥羽上皇。鎌倉の為に死ぬ覚悟をした義時、かつてを思わせる柔和な表情が見れたのが嬉しくも切ない。政子の演説が最高にかっこよかった!伊豆の片田舎の小さな豪族の行き遅れと次男坊、まったくとんでもない姉弟です。義村は変わらない!#鎌倉絵 #殿絵 pic.twitter.com/3OIEiMBpRH
— KEI-CO (@keico) December 11, 2022
まとめ。
さて、次週は第48話「報いの時」です。最終話ですね。義時の最期をどのように描がくのか。
承久の乱のどこまでを描いてくれるのか?タイトルの、「報いの時」とは!どういう意味の報いなのでしょうか。
ここへきてもまだ、義村の動きも気になりますし、のえさんもですよね。
義時の「鎌倉の命運、お前に託した」という言葉は泰時に向けての言葉なのでしょうか。
役者陣が「こうなるとは…」と口をそろえた最終回。しっかりと見届けたいと思います!どのような最期になるのか?三谷脚本大注目です。
大河ドラマ俱楽部の管理人です。
NHK大河ドラマをこよなく愛し毎週楽しみに視聴しています。
ただ視聴するだけでなく「あらすじと感想」を紹介しています。
でもリアルタイムで見ることができない時は見逃し配信で見たり
時々は歴代の大河も視聴しています。
また、管理人の大好きな大河ドラマ出演者の他のドラマや映画を
まとめていますので見逃し配信と一緒に楽しんで下さい。
※大河ドラマ倶楽部は、Amazonの商品を紹介することで紹介料
を頂くAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。