大河ドラマファンは特典盛りだくさんの「アマゾン」を利用。

満範

スポンサーリンク
「麒麟がくる」感想

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第11話「将軍の涙」のあらすじ(ネタバレ)と感想。

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第11話「将軍の涙」のあらすじ(ネタバレ)と感想をお届けします。 光秀は現代のサラリーマンならとても出張の多い営業課長職ですね。第11話の尾張出張は何度目?たしか4度目だったと思います。 織田と同盟を結んだ...
「麒麟がくる」感想

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第13話「帰蝶のはかりごと」のあらすじ(ネタバレ)と感想。

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第13話「帰蝶のはかりごと」のあらすじ(ネタバレ)と感想をお届けします。 天文21年(1552年)春。十兵衛と煕子の祝言が行われて明智荘が慶びに包まれたのもつかの間、利政(道三)が国衆を招集し、頼芸と一戦交...
「麒麟がくる」感想

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第14話「聖徳寺の会見」のあらすじ(ネタバレ)と感想。

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第14話「聖徳寺の会見」のあらすじ(ネタバレ)と感想をお届けします。 14話のメインは信長と道三が会見する有名な場面「聖徳寺の会見」です。 信長と道三が登場する大河ドラマでは必ず登場するシーンですよね。そし...
スポンサーリンク
「麒麟がくる」感想

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第15話「道三、わが父に非ず」のあらすじ(ネタバレ)と感想。

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第15話「道三、わが父に非ず」のあらすじ(ネタバレ)と感想をお届けします。 本木道三の迫力ある名演技はまさにマムシの道三です。 道三は剃髪し入道・道三となりました。イントロから入道・道三が出てくるので15話...
「麒麟がくる」感想

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第16話「大きな国」のあらすじ(ネタバレ)と感想。

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第16話「大きな国」のあらすじ(ネタバレ)と感想をお届けします。 いよいよ前半の山場である「長良川の戦い」が迫ってきました。次週の17話の予告で本木道三が最後の見せ場を作っていました。 自分の次男、三男を殺...
「麒麟がくる」感想

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第17話「長良川の対決」のあらすじ(ネタバレ)と感想。

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第17話「長良川の対決」のあらすじ(ネタバレ)と感想をお届けします。 いよいよ長良川の対決ですね。その感想ですが「巨星堕つ」という言葉がぴったりなのでしょうか。 十兵衛の説得も空しく、弘治2年(1556年)...
「麒麟がくる」感想

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第18話「越前へ」のあらすじ(ネタバレ)と感想。

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第18話「越前へ」のあらすじ(ネタバレ)と感想をお届けします。 第18話では、戦があっさりと描かれていました。少し残念です。 叔父の明智光安の最期も描かれず、『城の最期を見届ける』というセリフから死を醸し出...
「麒麟がくる」感想

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第19話「信長を暗殺せよ」のあらすじ(ネタバレ)と感想。

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第19話「信長を暗殺せよ」のあらすじ(ネタバレ)と感想をお届けします。 道三の死から2年後の永禄元年(1558年)11月、将軍・足利義輝は三好長慶と和解し、5年ぶりに京に戻ってきました。 光秀も越前で浪人暮...
「麒麟がくる」感想

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第20話「家康への文」のあらすじ(ネタバレ)と感想。

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第20話「家康への文」のあらすじ(ネタバレ)と感想を紹介します。 家康は人質生活が長かったためか、何もかも『致し方ない』で通しているような気がしますね。(『三河を返してもらうまでは』と言ってはいましたよね?...
「麒麟がくる」感想

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第21話「決戦!桶狭間」のあらすじ(ネタバレ)と感想。

大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第21話「決戦!桶狭間」のあらすじ(ネタバレ)と感想をお届けします。 やはり歴史的に誰もが知っているシーンを演出するのは演出家として最高のお仕事なんでしょうね。今川義元が少し可哀そうになりました。 義元を演...
スポンサーリンク