大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第17話「長良川の対決」のあらすじ(ネタバレ)と感想をお届けします。
いよいよ長良川の対決ですね。その感想ですが「巨星堕つ」という言葉がぴったりなのでしょうか。
十兵衛の説得も空しく、弘治2年(1556年)4月、道三は大桑城を出て、高政と戦うため南の鶴山に向かうのです。
遂に斎藤道三の最期が描かれます。
先週は⇒大河ドラマ2020年「麒麟がくる」第16話「大きな国」のあらすじ(ネタバレ)と感想。
さて、長谷川博己の「麒麟がくる」をもう一度見たい!!「最終話の本能寺」はどうなったのか?
そんな大河ファンは「NHKオンデマンド」です。
NHKオンデマンドへの登録は「アマゾンとU-NEXT」の2通りあり、どちらも「無料期間」があります。
アマゾンでよくお買い物をする大河ファンは30日間無料のアマゾンプライムビデオです。
詳しくはこちら⇒大河ドラマをアマゾン(amazon)プライムビデオで視聴する。(無料動画/見逃し配信)
アマゾンをあまり利用しないファンの方は31日間無料のU-NEXTがお得です。
詳しくはこちら⇒大河ドラマの見逃し配信は「U-NEXT」のNHKオンデマンド。
麒麟がくる第17話「長良川の対決」のあらすじ。
視聴率:14.9%
今夜放送!
「道三と高政の父子対決によって、美濃は割れ、光秀の心も引き裂かれんばかりに追い詰められる、、その火種を生んだ張本人が言うのもナンですが、究極の選択を迫られた十兵衛の葛藤に次ぐ葛藤は必見!これが戦国の世!苦渋に満ちた長谷川さんがスバラシイ!!」(本木雅弘)
長良川の戦いそのものはあっさりとしていました。この戦いのキーは、高政(義龍)の父が道三であることをはっきりと強調する道三と、
それを否定しようとする高政なんでしょうね。
本来道三を殺さず生け捕りにしようと考えていた高政は、『高政の父は道三だ』ということを繰り返す道三を結果的には討ち取ってしまう結果となりました。
高政は道三の言ったように、本当は自分が道三の子であるとわかっていながらも、自分で見ないようにしていたのでしょうか。
それがおそらく、高政が35歳で病没することになる伏線なのだと思います。
麒麟がくる第17話「長良川の対決」のネタバレ。
高政の思いは?
高政にとって『道三は本当の父ではない、自分の本当の父は土岐頼芸』という説を、本当に信じていたのかどうかは分かりません。でも、
道三が言ったように、『本当は間違っているとわかっているが、自分で見ないようにしている』のかもしれません。
そのあたりはこれから、高政が改めて国衆を治めはじめてから、35歳で早世するまでの間に分かるのでしょう。
死に際で高政は父親についてどう思うのか。
高政の父は道三。
当初高政は、『父殺しの汚名を着せられたくはない、殺さず生け捕りにせよ』と言っていました。
しかし、道三との一騎打ちの際、
道三に『自分を偽り、周りを欺くような人間にこの国を治める資格はない。そなたの父はこの斎藤道三ぞ』と言われ、
道三を討ち取るよう部下に命令したのです。
やはり高政は、本当は自分の父は道三だと気づいていたのでしょう。
道三が死ぬ際に高政を抱きしめ、「勝ったのは道三じゃ」と言ったのは、そのことを道三は気づいていたのですね。
道三の死。
だとすると、ドラマで道三が高政を冷遇し続けてきたのは、
『自分が土岐源氏の血を引く土岐家の子だと、自分を偽り、皆を欺こうとしていたから』という可能性が高そうです。
高政もまた、自分が冷遇され続けたことによって。
『自分の本当の父は道三ではなく、土岐頼芸なのでは』という思いをどんどん強くし、この悪循環が今回の悲劇につながったと思うのです。
史実では道三が高政を暗愚な『耄(おいぼれ)者』とみていたからのようですが。
長良川の戦いで高政が道三より数多くの兵を集めた時には、道三は高政の器量を読み違えたことを後悔したようです。
叔父と甥。
光安には、ドラマのなかでほっと息がつけるパートを担ってもらいました。と演出家が西村さんにお願いしたそうです。
数人の家臣と共に長良川の南側の河原近くまで馬を走らせてきた光秀が見たのは旗指物に桔梗の紋でした。
叔父・光安の軍勢です。
しかし、光秀は負傷していましたが光秀に「敵の手薄な川下へ行け」と命令します。
この言葉が戦場で交わす最後の言葉となったのはこの時点ではもちろん分かりません。
西村まさ彦さんが演じる明智光安は17話で退場になるのですが、なんかとても寂しく切ない思いですよね。
道三に惚れて最後まで道三に忠誠を尽くした明智光安も道三と共にお別れなんですね。
光安の言葉。
西村まさ彦さんは真田丸でもそうでしたが、必ず主役の存在をより一層高めてくれる味を出す役者さんですね。
光秀の父の弟。叔父光安の最期の言葉「明智家を守って城を創って欲しい」でした。
もちろん光秀はその事業を成し遂げるのです。
叔父ではなく父としての言葉でしたね。西村光安は、明智の誇りと気高さを見事に表現していました。
この最後の言葉が光秀の成長の礎になっているのですね。
駒はところどころでホット一息できる場面を作ってくれています。やはり架空の人物ですので演出家としては踊り場は創りやすいでしょうね。
駒と菊丸。
菊丸は三河の忍び?(いや武将のようです)菊丸は完全に駒さんに惚れていますね。でなければ駿河から美濃へ駒の願いだとは言え案内しませんよね。
駒は解っているのか関係ないと思っているのか菊丸にズケズケと話をします。物語で二人は三河と美濃の国境の山道を歩いていました。
駒は駿河を出るとき、菊丸に「美濃とはいわぬ、せめて尾張まで」と言ってましたよね。駒はなにしろ光秀に会いたい一心なのです。
麒麟がくる第17話「長良川の対決」の感想。
駿河にいた東庵は菊丸に必ず駒を連れ帰るようにお願いしています。しかし駒は美濃へはやく行き光秀の様子が知りたくて知りたくて急いでいます。
やはりまだ駒さんは光秀に惚れているのでしょうか?菊丸が危険だから美濃は危険だからと止めても聞きいれません。
美濃では親子で戦さをしているのですから危険ですよね。
でも駒の決意は固いのです。菊丸に「嫌なら駿河にかえればいい」と言ってさっさと一人で歩いていきます。
菊丸は惚れた弱みで後を追うのです。
麒麟がくるのあらすじ一覧はこちら。
⇒大河ドラマ2020年「麒麟がくる」のあらすじ(ネタバレ)と感想のまとめ一覧。
まとめ。
さて、道三は自ら死に場所を選んだのですね。自分が築いた美濃の国の中心でわが子と戦う、戦国時代の運命と言えばそれまでですが、
なぜそこまで追い詰めたのでしょうか?
「高政にぶつかるように倒れ込み、道三は最期を迎えました。その姿は、もしかすると最初で最後の、父と子の抱擁に見えたかもしれません。みなさんには、どう映ったでしょうか?道三は散りましたが、これからは光秀、高政、信長の心の中で生き続けるはずです」(本木雅弘)
道三は高政より優れていた娘婿・信長に美濃を託したのでしょう。ですからその思いを光秀に16話の「大きな国」で伝えたのでしょう。
前半の山場である長良川の戦いが終わりました。
とはいえ、戦のシーンがそれほど多く描かれていなかったので、物足りなさも感じていたりもしました。
光秀と高政が袂を分かつシーンや、光安との最後の別れのシーンに尺を置かざるを得なかったからですね。
それでも道三と高政との一騎打ちのシーンですが、
高政の父が道三であることを改めて強調する道三と、それを必死に否定しようとする高政のシーンや、
光安が光秀に対し、「今は討ち死にするのではなく、必死に逃げて生き延び、明智家を再興して城を持ってもらいたい」と
必死に懇願するシーンなど、印象深い場面も非常に多い17話でした。
次週は光秀たち明智家の人々は美濃から離れ越前に向かいます。⇒麒麟がくる第18話「越前へ」のあらすじ(ネタバレ)。
最後までお読みいただきありがとうございます。
大河ドラマ俱楽部の管理人です。
NHK大河ドラマをこよなく愛し毎週楽しみに視聴しています。
ただ視聴するだけでなく「あらすじと感想」を紹介しています。
でもリアルタイムで見ることができない時は見逃し配信で見たり
時々は歴代の大河も視聴しています。
管理人の大好きな大河ドラマをまとめていますので見逃し配信
と一緒に楽しんで下さい。
コメント