大河ドラマ2025年「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺」第12話「」のあらすじ(ネタバレ)と感想をお届けします。
蔦重は午之助を説得し太夫の直伝を手に入れることができました。これで蔦重は富本正本に力を注力していくのです。
項目 | 内容 |
2025大河ドラマ | べらぼう~蔦重栄華乃夢噺 |
放送話 | 第12話 |
放送日 | 2025年3月23日(日) |
週タイトル | |
視聴率 | %(先週比:%) |
「べらぼう」第12話「」のあらすじ。
横浜流星 | (役:蔦屋重三郎) |
小芝風花 | (役:花の井=五代目瀬川) |
高橋克実 | (役:駿河屋市右衛門) |
安田顕 | (役:平賀源内) |
渡辺謙 | (役:田沼意次) |
綾瀬はるか | (役:語り) |
脚本 | 森下佳子(前作:2017年おんな城主直虎) |
この年の年明けに、富本午之助は「富本豊前太夫」を襲名しました。これを機に蔦重の「耕書堂」は直伝の富本正本を売り出します。
この本を求めてお客が吉原まで足を運んでくるようになりました。
主人公は横浜流星が演じる蔦重こと「蔦屋重三郎」です。
蔦重が生まれ育った「吉原」とは。
蔦重は生まれ育った吉原で出版業の礎を作ります。ではその吉原が当時どんな役割をしていたか?現在の吉原とはちょいと違うようです。
「べらぼう」第12話「」のネタバレ(吉原の蔦重)
安永5年(1776年)の夏に吉原で企画された祭りは十分な支度が調わず、午之助を招いたものの、吉原内の小さな催しに終わりました。
祭り催しのライバル達。
吉原の親父たちは今年の祭りはもっと盛大に行ってほしいと蔦重に言いつけます。そこに、駿河屋たちと対立する若木屋から文が届きました。
その内容は、8月の1ヶ月間「我」の祭りを行い、吉原を盛り立てようと書かれています。
前年、大文字屋が盛大な祭りを開こうとした時は、横やりを入れていた若木屋が、今年は自分の発案のような言いぶりで祭りの総代を務めようとしています。
文には、祭りに合わせて西村屋が「青楼我狂言尽(せいろうにわかきょうげんづくし)」という錦絵を売り出すことも書かれていました。
とありました。
若木屋に先手を打たれたことに、吉原の親父たちは腹を立てるのです。
祭りの戦いの火ぶたが切られる。
蔦重はある日吉原で、なじみの秋田藩江戸留守居役の平沢常富と顔を合わせました。
蔦重は、吉原が駿河屋や大文字屋らと、若木屋らの二組に分かれて対立していることを憂慮していると語ります。
しかし平沢は、祭りを盛り上げるには、対立は悪い事ではないと言います。「山王や神田も張り合うからこそ、どんどん祭りや山車が派手になったわけだし」
と言います。
これを聞いて蔦重は、祭りに参加して一番の出し物を見せつければよいと大文字屋に伝えます。そうすれば、
来年からは大文字屋の采配で…。
と言いますが、大文字屋は半信半疑です。
そこに平沢が顔を見せ、自分も手伝うと言うと、大文字屋は一転してやる気になりました。通人の平沢が味方なら百人力だと言うのです。
大文字屋は25両という大金を納めて正式に祭りの参加を申し入れ、祭りの覇権を懸けた若木屋との戦いの火ぶたが切られました。
蔦重が源内に頼む。
蔦重は平賀源内を訪ねます。祭りの内情をおもしろく文章にまとめて欲しいと頼むのです。しかし…
源内はエレキテルを健康器具として売るのに夢中で戯作者の朋誠堂喜三二(ほうせいどう きさんじ)に頼めばいいと答えます。
朋誠堂喜三二は筆名で、その正体は平沢なのだと源内は言うのです。
朋誠堂喜三二の活躍。
喜三二が書く青本は鱗形屋が売り、江戸で人気を得ていました。武士である平沢は、扶持以外に金を稼いではいけないために正体を隠していたのです。
蔦重は、耕書堂のためにも青本を書いてほしいと平沢に依頼しました。
平沢は、最初は渋ったものの、祭りの裏側をネタにしてはどうかという蔦重の提案に、ついつい乗せられてしまうのです。
蔦重の試練。
ある日、蔦重のもとに平沢から文が届きました。その内容は、務めが忙しくなったからと断りの内容でした。
蔦重は、鱗形屋が抱える戯作者である喜三二が耕書堂の本を書くことはできないのだろうと察するのです。
祭りが始まる。
いよいよ祭りが始まりました。江戸市中の人々が吉原に集まってきます。祭りの間は女子どもの出入りも自由で通行切手も必要ありません。
吉原の人々は町のあちこちで出し物を披露し、豊前太夫も浄瑠璃を語って、祭りの熱気は高まっていました。
大文字屋は仲間を率いて雀踊りを披露しました。すると若木屋率いる一団も舞台に現れ、二組が別の振り付けの雀踊りで対決する形となりました。
観客は大いに盛り上がっています。
蔦重のアイデア。
蔦重はこの熱気を本にしようと思いつきます。祭りは1ヶ月続くので、墨摺りの冊子ならば開催中に出来上がるはずです。
早速蔦重は、芝居絵の名手・勝川春章に絵を依頼し、青本の件を反故にしたことをわびる平沢に「序」を書くように頼みます。
こうして「明月余情」という冊子が出来上がると、祭りの記念にと飛ぶように売れたのです。
吉原祭りの最終日。
祭りの最終日、雀踊りで連日対決してきた大文字屋と若木屋の一団が初めてともに踊り、吉原の大通り・仲の町を練り歩きました。
その姿に見物人たちまで踊り出すのです。
そんな中、花笠をかぶって踊る人波の中で、足抜けに失敗したために引き裂かれていた「うつせみ」と「小田新之助」が再会していました。
二人は祭りの喧騒に紛れて大門をくぐり、吉原から姿を消したのです。
「べらぼう」のあらすじ(ネタバレ)感想の一覧はこちら。
⇒大河ドラマ2025年「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」のあらすじ(ネタバレ)感想まとめ。
「べらぼう」第12話「」のネタバレ(幕府内の出来事)
「べらぼう」第12話「」の感想。
視聴者の感想。
引用:ヤッフーニュース
まとめ。
次週は第13話「」です。
大河ドラマ俱楽部の管理人です。
NHK大河ドラマをこよなく愛し毎週楽しみに視聴しています。
ただ視聴するだけでなく「あらすじと感想」を紹介しています。
でもリアルタイムで見ることができない時は見逃し配信で見たり
時々は歴代の大河も視聴しています。
また、管理人の大好きな大河ドラマ出演者の他のドラマや映画を
まとめていますので見逃し配信と一緒に楽しんで下さい。
※大河ドラマ倶楽部は、Amazonの商品を紹介することで紹介料
を頂くAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。