2023年大河ドラマ「どうする家康」でキャスト北川景子さんが演じるのは「お市」と娘の「茶々(淀殿)」の二役です。
ここでは、織田信長の妹である「お市の方」そして娘の「茶々」とキャスト北川景子さんをご紹介します。
織田と徳川の同盟をきっかけに、いや「どうする家康」では幼少時代から数奇な運命を家康と共にすることになるお市。
2022年12月7日に公開された扮装写真では、紫をベースにした色合いに小花が散りばめられた着物姿の北川景子さんを見ることができました。
美しい顔立ちにあいまって、気品ある姿も印象的です。凛としたお市の方と家康のからみに期待が膨らみますね。
そして、お市が生んだ三姉妹の長女・お茶々は秀吉の側室となり秀頼を育てるのです。
さて、「どうする家康」の見どころは各キャストの役の活躍ですね。
「リーダー」のあなたも共感することってないですか?もし大好きなキャストを見逃したなら・・・
アマゾン(amazon)プライムの会員の方はチャンネル「NHKオンデマンド」を購入して観て下さいね。
⇒「大河ドラマ」をamazonプライムビデオで視聴する。(無料動画/見逃し配信)
U-NEXTの会員の方も同じくチャンネル「NHKオンデマンド」を購入して観て下さいね。
北川景子(キャスト)が「どうする家康」で演じるは「茶々=淀殿」
北川景子がどうする家康ではお市とその娘・茶々(淀殿)を演じます。
▼コメントを紹介します📢
全文はこちらhttps://t.co/QpQhV48Xx7「”どうする家康”のラスボスのようなキャラターなので、遠慮せずに最後まで暴れ抜いてみようと思っています。
ぜひ、楽しみにしていてください。」#どうする家康 pic.twitter.com/bqiFfGPnGq
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) September 24, 2023
茶々(淀殿)とは。
大河ドラマで歴代の茶々を演じたキャストを一覧でまとめました。「茶々とは」はこちらで紹介しています。
どうする家康の茶々は登場話にて紹介していきます。
⇒大河ドラマ「歴代の(キャスト)茶々(淀殿)」を演じた女優(キャスト)一覧。
北川景子(キャスト)が「どうする家康」で演じる「茶々=淀殿」の登場話。
どうする家康35話「於愛日記」では殿方に嫁いだ側室たちの真情を語っています。茶々の登場はそのエンディングで登場します。
第39話「秀吉、くたばる」で強烈な言葉。
エンディングで秀吉の最期が描かれ茶々は”秀頼は茶々の子”と秀吉の耳元でささやきます。
⇒「どうする家康」第39話「太閤、くたばる」のあらすじ(ネタバレ)感想。
第38話「唐入り」で家康に接近。
38話では家康に接近し「おんな狐」になりきっています。エンディングでは後の秀頼誕生も描かれました。
⇒「どうする家康」第38話「唐入り」のあらすじ(ネタバレ)感想。
第37話「さらば三河家臣団」で茶々の子・鶴松が誕生そして病没。
37話「さらば三河家臣団」のイントロで茶々と秀吉との最初の子・鶴松の誕生が描かれました。
が、エンディングでは鶴松の病没を描き悲しみに暮れる豊臣家が映し出され、同時に秀吉の「欲望の怪物」がアップされました。
38話「唐入り」を想像する秀吉像です。
⇒「どうする家康」第37話「さらば三河家臣団」のあらすじ(ネタバレ)感想とキャスト/動画配信
第36話「於愛日記」で初登場。
36話のエンディングで成長した茶々が登場します。その茶々の手には火縄銃を持っていました。其の銃口を家康に向ける茶々。
どうする家康のラスボスとしての最初の登場です。
⇒「どうする家康」第36話「於愛日記」のあらすじ(ネタバレ)感想とキャスト/動画配信
北川景子(キャスト)が「どうする家康」で演じるは「お市」
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
信長・秀吉・家康をつなぐ
運命の女#お市 役/ #北川景子
__________◢#どうする家康
▼公式サイトで扮装公開▼https://t.co/YpVKqmY2LB— 2023年 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) December 7, 2022
北川景子さん演じる「お市の方」は、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康という三英傑を繋ぐ役どころ。
彼女の生んだ3人の娘たちも家康の生涯に大きくかかわることになります。予想が膨らみます。
最初の登場シーンは浅井家の継室としての立ち位置になるのか、はたまた兄・織田信長の家臣、柴田勝家の正室となってからの登場か。
家康とどんな出会いを果たし、どう関わっていくのか、想像するだけで楽しくなりますね。
「どうする家康」では家康が織田家の人質時代“幼少時代”からの知り合いでしたね。
お市とは?
北川景子さん演じるお市の方は、言わずと知れた織田信長の妹です。
戦国時代随一の美貌の持ち主としても有名ですので、そこだけをとっても北川景子さんにぴったりの役どころ。
浅井長政の継室でしたが、織田家と浅井家が戦うことになり、実の兄によって夫が自刃に追い込まれるという悲劇の女性です。
兄によって戦乱の世に巻き込まれる形となったお市は、その後、織田家の家臣である柴田勝家の正室となります。
夫である柴田勝家と共に自刃して果てる直前には、3人の娘たち(長女は後に秀吉の妻、三女は徳川秀忠の妻となります)を案じて秀吉に保護を求める手紙を出すなど、家族への愛を貫いた人物と言われています。
2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」では井本彩花さんがお市を演じていましたね。
麒麟をくるではお市をもう少し詳しく紹介しています。
⇒美少女・井本彩花は2020年大河ドラマ「麒麟がくる」で「お市」を演じる。
北川景子(キャスト)が「どうする家康」で演じる「お市」の登場話。
第30話「新たなる覇者」はお市の最期。
信長の死後、明智光秀を倒した羽柴(豊臣)秀吉は三法師を立てて実質織田家の筆頭となります。
しかしお市はそんな秀吉を許しません。柴田勝家と再婚し秀吉に対抗しますが、秀吉の力が増していました。
二人は北ノ庄城で自害しお市の想いは娘の茶々に委ねます。
⇒「どうする家康」第30話「新たなる覇者」のあらすじ(ネタバレ)感想とキャスト。
第28話「本能寺の変」でお市は堺に。
「兄は決してあなた様には手を出しませぬ」 「あなた様は兄のたった一人の友ですもの」と家康に話します。
家康はその話を聞いて動揺しながらも迷います。
⇒「どうする家康」第28話「本能寺の変」のあらすじ(ネタバレ)感想とキャスト。
第13話「家康、都へゆく」でお市は京にいる。
お市が家康と次に会うのは姫(茶々)を生んだ後の京の都でした。
都へ上った家康は、お市の方とも再会!姫(茶々)を生んで幸せそうな市の姿に、家康だけではなくこちらまで嬉しくなってしまいました。
⇒「どうする家康」第13話「家康、都へゆく」のあらすじ(ネタバレ)感想とキャスト。
第4話「清須でどうする」お市が初登場。
元康(家康)信長が相撲を取り終えると元康の前に木製の薙刀を手にした小柄な仮面の武者が現れました。
白熱の攻防の末に武者の仮面が外れ凛とした美しいお市が現れます。
⇒「どうする家康」第4話「清須でどうする」のあらすじ(ネタバレ)と感想そして初登場キャスト。
お市と家康は幼少時に会っていたのか?
大河オタクの一言!「どうする家康」についてNHKは大河ドラマ視聴者をバカにしてるんでしょうか⁉️松平元康が尾張にいたのは1547~1549年で織田信長の妹お市が生れたのは1547年とも1550年とも言われ初恋説は無いものと思われます。また清州城は日本の城で中国の城ではありません。#どうする家康 pic.twitter.com/zNs7AYeMFc
— まちたつ (@QOa2FRaFWLkv9ct) February 1, 2023
お市の方は、天文16年(1547年)織田信秀と土田御前の5女として誕生しました。信長との年の差は13歳離れた妹です。
物語の設定は永禄5年(1562年)1月なのでお市は15歳です。
一方、松平元康の誕生年は天文11年(1543年)なので、このとき19歳です。元康のほうが4歳上ですね。
元康は天文16年(1547年)にお市が生まれた年に織田方の人質になっていますので、幼少時に二人が会っていた可能性は低いと思います。
ドラマでは、幼いお市の方と元康の回想シーンで淡い初恋物語を描いていたました。ただ、お市の方の誕生年を考慮すると、それはあり得なかったことでしょう。
幼少時の二人に関しては「どうする家康」のフィクションだと思います。
北川さんのお市と共演する「どうする家康」のキャスト一覧はこちら
⇒大河ドラマ2023年「どうする家康」のキャスト一覧。
北川景子が出演した大河ドラマ。
西郷どん(役: 天璋院篤姫)
2018年に放送された「西郷どん」で天璋院篤姫(篤姫)を演じた北川景子さん。天璋院篤姫と言えば、幕末の歴史上で果たす役割が、非常に大きな人物です。
しかし、「西郷どん」での登場回数は多くなく、その出番ごとに空白の時間を天璋院の「成長」として表現しなければいけないという難しい役どころでした。
衣装などの外見から、話す声の低さ、細部に至るまで気をまわした北川景子さんの熱演が好評を博しました。
そして、「篤姫」のタイトルで放送した、2008年の大河ドラマ「篤姫」は大ヒットでした。
宮崎あおいさんが史上最年少で主役の篤姫(天璋院篤姫)を演じました。
⇒2008年大河ドラマ「篤姫」で主役「篤姫」を演じた女優・宮崎あおいとは?
北川景子出演の映画とCM。
数々の映画に出演している北川景子さんですが、その中でもお勧めなのが2022年12月9日に公開になったばかりの「ラーゲリより愛をこめて」です。
アマゾンmisicでお聞き下さい。⇒ラーゲリより愛をこめて
ラーゲリより愛をこめて。
DIARYを更新しました🗓️✨
【映画『ラーゲリより愛を込めて』公開初日舞台挨拶】https://t.co/S0QTbEfNrT#ラーゲリより愛を込めて pic.twitter.com/V4desWGkQe— スターダストプロモーション制作3部【公式】 (@SD3info) December 12, 2022
北川さんは、主人公・山本幡男(二宮和也さん)の妻・モミジを好演しています。
第二次世界大戦中に家族と共にハルビンで過ごしていたなか、空襲により離れ離れになってしまいます。
二人は日本で落ち合う約束でしたが、幡男はそのままシベリアの強制収容所に抑留されてしまい、生存状態がわからなくなっていまいます。
幼い4人の子供を育てながら、幡男の帰国を誰よりも信じ、11年もの長い歳月を待ち続けたモミジの姿が大絶賛されています。
「ラーゲリより愛を込めて」をU-NEXTの配信でお楽しみ下さい。
⇒映画を観るなら「U-NEXT」。そのおすすめ映画一覧。
北川景子の出演CM。森永製菓。
森永製菓『MOON LIGHT』:月の女神・10商品・100周年
北川景子の出演CM。コーセー。
コーセー『ONE BY KOSE メラノショットW』:増え続ける未来のシミまで防ぐ・世界初・No.1
北川景子プロフィール。
生年月日:1986年8月22日
出生地:兵庫県神戸市中央区
身長:160 cm
血液型:O型
配偶者:DAIGO
事務所:スターダストプロモーション
まとめ。
お市は、戦国随一の美貌と言われるほどの美しさをもつことで有名な女性。
しかし、実はそれだけではなく、兄である信長が「市が男だったなら、良き武将となったであろう」と称するほどの頭脳の持ち主だったと言われています。
お市を演じる北川景子さんも、美女ランキングの常連であると同時に、明治大学卒業という経歴の持ち主。
2016年に結婚したDAIGOさんとの間にはお子様もいて、家族仲の良さも評判ですよね。
お市の方とは、抜群の美貌と聡明さに加え、家族への愛情深さという共通点まで持ち合わせているのです。
北川景子さんが演じるお市の方が、どんな人物になるのか。日曜日の「どうする家康」が楽しみです。
大河ドラマ俱楽部の管理人です。
NHK大河ドラマをこよなく愛し毎週楽しみに視聴しています。
ただ視聴するだけでなく「あらすじと感想」を紹介しています。
でもリアルタイムで見ることができない時は見逃し配信で見たり
時々は歴代の大河も視聴しています。
管理人の大好きな大河ドラマをまとめていますので見逃し配信
と一緒に楽しんで下さい。